2008年01月02日
女性指揮者 西本智実さんのCM

TVでD証券のCM見てびっくりしました。
ハンブルグのライスハレ・ムジークハレでの、女性指揮者の西本智実さんを出演の
CMだったのです。
ここをクリックすると、CMが見られます。
ライスハレ・ムジークハレ(ホール)では、これ以上ない幸運にも
NDR(北ドイツ放送交響楽団)のブラームス交響曲第1番を聴いてきました
熱狂的な女性ファンのいる 西本智実さんのHPはこちら
大和証券HP(CMページ)はこちら

ヨハネス・ブラームス広場にあるこのムジークハレMusikhalleは、戦争の被害を
受けませんでした。
演奏は夜だったので、次の日?昼間の姿?を確認しました。

ハンブルクに本拠をおくオーケストラは、ハンブルク交響楽団、ハンブルク国立フィル
ハーモニーオーケストラ、北ドイツ放送交響楽団(NDR)の3つ。
世界各国からのオーケストラ、ソリスト達のコンサートが頻繁に開かれています。
NDRのブラームス交響曲第1番のコンサート前の様子。
日本人は私達(ハンブルグに以前住んでいたM'sさんと、私達親子)だけでした。
演奏は4楽章になると涙が止まりませんでした。(この曲には、ブラームスの本拠地である
地元の方も思い入れが強いそうで、多くの方が涙を流していました!もらい泣き~)
一生の宝物の思い出です。
BSーTBSで、聴きに行ったベートーヴェンピアノコンチェルトの解説が
2020年はベートーヴェン生誕250周年です!
ピアノ教室の部屋を模様替えとドイツ、ウィーン
フジ子・ヘミングさんの映画
ドイツで観たオペラ「トスカ」
指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン氏の命日でした
2020年はベートーヴェン生誕250周年です!
ピアノ教室の部屋を模様替えとドイツ、ウィーン
フジ子・ヘミングさんの映画
ドイツで観たオペラ「トスカ」
指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン氏の命日でした
Posted by piano at 01:31
│ドイツ