2022年03月21日

親子で聴けるクラッシックコンサート藤枝市島田市終了しました




藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です


<月〜土曜日11:00〜21:00,ソルフェージュ22時まで)


♪大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? 

ミュジック/ラ・フランスコンサート、おかげさまで無事終了致しました。


クラッシック音楽を次の世代に伝えていく活動をしています。
(ミュジック/ラ・フランス♪としては 2006年から)
クラッシック音楽に親しんで頂けるためにトーク付きのコンサート、
お子様連れ、赤ちゃんを抱っこして聴いて頂けます。











<ただいま、生徒さん募集中です>




吉川ピアノ・ソルフェージュ教室は、幼児初心者、趣味でピアノを楽しむ方、
音大芸大受験生(全国より)
現役ピアノ指導者、現役保育士、現役音楽教諭、

大人の生徒さんは幅広い年齢層の方が通われています。





  


2022年02月21日

ミュジック/ラ・フランス♪コンサート完売しました




藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です


<月〜土曜日11:00〜21:00,ソルフェージュ22時まで)


♪大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? 



クラッシック音楽を次の世代に伝えていく活動をしています。
(ミュジック/ラ・フランス♪としては 2006年から)

クラッシック音楽に親しんで頂けるためにトーク付きのコンサート、
お子様連れ、赤ちゃんを抱っこして聴いて頂けます。

2022年度ののコンサートは新コロナ感染対策により会館からの要請で人数制限があり、やむをえずチケット数が大変少ない発売となったためプライベートコンサートとしました。


私の持ちチケットはおかげさまで完売致しました。

ありがとうございました!


  


2021年07月25日

来年の春、島田でコンサートを開きます





藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室
吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です


新コロナやメンバーのスケジュールなどでのびのびになってしまったコンサートを、いよいよ来年春に行います。
新コロナの影響で人数制限があるために、2006年創立以来、最小規模のミュジックラフランスのコンサートになります。

今日はオンラインミーティングを行いました。

藤枝市と島田市の他に横浜、浜松在住のピアノ、フルート、声楽のメンバーがいますが、地元は藤枝市、島田市出身です。
地元に根ざしたコンサート活動の他、それぞれが活動しています。

3人の子供のいる(赤ちゃん含む)ソプラノ歌手は今日のオンラインミーティングは欠席でしたが、お互いを信頼し合い、それぞれの活動を尊重しています。


Musique / La France♪ 公式HP



◆◆◆吉川ピアノ・ソルフェージュ教室の生徒さんたち◆◆◆

年中さん〜大人まで趣味の方

音楽高校.音大芸大、保育科などの受験生 (ピアノ、副科ピアノ、ソルフェージュ)

指導者(ピアノ・エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)

オンラインレッスン/ ピアノ&音高・音大芸大受験の為の受験ソルフェージュ(全国)






HP 吉川ピアノ・ソルフェージュ教室

お問い合わせはこちらにどうぞ





  


2020年08月31日

静岡美術館にて、ショパン展



藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室


ショパン展2020年、最後の展示は静岡県です。

静岡市美術館(葵タワー3階)
9月22日までですので、是非行ってみて下さい!!
音声ガイダンスの貸し出しがありますので、有料ですが是非お使いになるといいと思います。
私も聴きました。


ショパン国際コンクールの展示の中には、
私の師匠の門下生であった 中居正子さんがフランスでお世話になっていたという
日本初のショパンコンクールに出場された原智恵子さん(特別聴衆賞)

師匠の先生である松岡貞子先生の同門であった 内田充子さん(第2位)

私の師匠の中学時代からの生徒さんでもあった 高橋多佳子さん(第5位)、
のお名前がありました。

日本に明治時代に初めて伝わった西洋の音楽、そしてその中にショパン。
思えばこんなに短い間に、日本人が活躍するまでになるってすごい先輩たちでしたね。
そのような歴史や先人のおかげで 今の私たちがいます!



右が今回のショパン展の本、左は1988年、東京六本木サントリー美術館の
「ショパン展」の本です。

その時の展示物は本当に貴重で、自筆の楽譜やショパンが実際に使っていた
グラスや手紙、持ち物、そしてショパンの髪の毛も展示されていました!!



吉川ピアノソルフェージュ教室公式HP

お問合せはこちら
  


2020年08月12日

ショパンの勉強のために



藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室



暑すぎます 静岡県は35〜38度の毎日です。

今週はピアノ教室の通常レッスンは盆休みですが、今日は受験生のオンラインレッスンを行いました。



そして、以前から購入しようと思っていた「弟子から見たショパン」

多くのお弟子さんを取っていたショパンですが、

現代 ショパンを演奏する上でも、指導する上でも、ショパンを理解する上でも必要だと感じていました。


ぶ厚くて すごい文字数でびっくりです・・


吉川ピアノソルフェージュ教室公式HP

お問合せはこちら
  


2020年08月07日

オンライン講座をZOOMで。チッコリーニのピアノ動画




藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室


オンラインセミナー(全2回)

《ショパンからドビュッシーへ》~受け継がれた秘伝の技法
今日の午前が第2回目を受講させて頂きました.

奏法についてののお話の中に出てきたピアニスト アルド・チッコリーニ氏は、
現在の私のグランドピアノをオーバーホールして下さった調律師、
狩野 真氏がチッコリーニ氏の調律を担当していました!!

亡くなる直前の日本の来日も、チッコリーニ氏はご高齢ですから
是非コンサートに行きたかったのですが、仕事でどうしても行けませんでした。
とっても、とっても、悔やまれます!!

いつも調律師 狩野さんから伺っているチッコリーニ氏・・・・
調律を終えて私が少し確認の為ピアノを弾くと、
「チッコリーニはね・・・」と いつもお話して下さるのです


チッコリーニ85歳、ショパン『ノクターン作品62-2』




吉川ピアノソルフェージュ教室公式HP

お問合せはこちら
  


2020年07月08日

藤枝・島田・焼津を拠点にコンサートしています



藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室





私の地元に根ざしたコンサート活動 Musique / La France♪も、新コロナで次回のコンサートの予定が立ちにくい状況ですが、オンラインでミーティンを始めようとしています。

拠点は藤枝市・島田市なのですが、横浜と浜松在住のメンバーもおります。



公式HP  Musique / La France♪ミュジック/ラ・フランス♪ 




吉川ピアノソルフェージュ教室公式HP

お問合せはこちら
  


2020年06月24日

音楽家のリモート活動






藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室


吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です172

音楽家にとって、新コロナの影響は甚大です。
私たち 地元に根ざしたコンサート活動している「「Musique / La France♪」ミュジック/ラ・フランス♪は
昨年2019年10月に 市民ホール岡部で行いました。

それ以降は 新コロナの影響で次のコンサートをいつにするか、会場取りも難しく時期を伺っている状態です。

横浜在住のメンバーから「東京 二期会」の一部のメンバーで構成している動画を紹介して頂きました。
メンバーはピアノを弾いていて、後で知ったのですがもう一人のピアニストは、私の師匠のお弟子さんでした!
世の中狭いです!!




吉川ピアノソルフェージュ教室公式HP

お問合せはこちら
  


2020年05月23日

いつかチェコやウィーンへ行きたいです♪





藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です


チェコのカルテットと元チェコフィルコントラバス奏者のジリさんと
(のだめカンタービレで実際に演奏しています)
共演させて頂いてから四年になります!


吉川ピアノソルフェージュ教室公式HP

お問合せはこちら
  


2020年05月07日

今年のショパン国際ピアノコンクールが来年2021に延期




藤枝市のピアノ教室
藤枝市の大人のピアノ教室

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です


ポーランドの「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」を来年2021年10月に延期となりました。


ピアニストもアスリート。
全スケジュールをコンクールの為に調整して
<人生をかけて>準備をしていますし、延期となると既に来年埋まっている
コンサートの予定も変更しなくてはなりません。


今回は、前回ファイナルに残った小林愛美さんの再挑戦、

「ピアノの森」で安字野(あじの)壮介先生のピアノ演奏した反田恭平さん、

浜松国際コンクールで第2位だった為 予備予選免除の牛田智大さん

なども 日本から出場予定で話題にもなっていました。





  

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室の 未就学・小学生のレッスン動画

  


Posted by piano │ │音楽全般コンサートなど