2010年11月07日

校内音楽会のピアノ伴奏

校内音楽会のピアノ伴奏
校内音楽会のピアノ伴奏
昨日は 息子と同級生であり 教室の生徒である男子3人組の校内音楽会でした。

D君は 今年全体合唱の伴奏者として先生に指名して頂きました。
事情で 直前まで練習をしていなかったのですが、猛練習そし、2回ほど私も
レッスンで曲を見ましたが、とてもリズムが難しい曲でした。
とても緊張するD君ですが、本番では ばっちり決めることが出来ました!

もう一人の同級生のS君は ピアニカを、そして息子は毎年伴奏していたのですが
今年は初めて アコーディオンを体験しました。
小学校最後の音楽会。思い出に残ったでしょうか。

二年前までは 私の学校の先輩であり、ガールスカウトの先輩でもあった
声楽家の蒔田先生が指導されていたので、小学生とは思えない声で歌うことが
出来ましたが、その後 配属された現在の若い先生は 管楽器専攻出身の先生。
やはり、ブラスバンド系の曲は 抜群な指導の上手さがでした。


同じカテゴリー(ピアノ教室)の記事画像
去年の夏休みのピアノ教室イベントは
マスクや除菌グッズ再購入続けて準備万全に!
ピアノ教室の飛沫防止対策と、オンラインレッスン
4月新規募集があと1枠となりました
昨日の続きです
最高峰のピアノ調律と世界の音楽事情
同じカテゴリー(ピアノ教室)の記事
 去年の夏休みのピアノ教室イベントは (2020-08-05 20:52)
 マスクや除菌グッズ再購入続けて準備万全に! (2020-07-25 23:32)
 ピアノ教室の飛沫防止対策と、オンラインレッスン (2020-06-03 22:06)
 4月新規募集があと1枠となりました (2020-03-08 22:33)
 昨日の続きです (2020-02-08 22:21)
 最高峰のピアノ調律と世界の音楽事情 (2020-01-20 23:32)

Posted by piano at 07:00 │ピアノ教室

削除
校内音楽会のピアノ伴奏