2011年04月27日
発表会


発表会が無事に終りました。今年は 午後しか会場を借りることが出来なかったので
ピアノ調律、リハーサル、本番、記念撮影、片付けと 時間に追われてしまいましたが
無事に終了して ほっとしています。
出演された生徒の皆様、お疲れ様でした

係りのお手伝いをして下さいました ご父兄の皆様、在籍生徒の皆様、
すみやグッディ様、カワイ楽器様、調律のTさん、ありがとうございました!!
男子生徒が多い教室なのですが、男子らしく力強い中に繊細な部分も多く
新中一トリオが揃って今年も参加してくれた事も 評判が高かったです。
「エリーゼの為に」を 新小学4年生男子君が、演奏したのですが、
この曲を男子が演奏すると素敵ですね、という声もありました。

中学、大学生の演奏も曲が難しいながら 立派に弾いてくれましたし
大人の演奏、現役指導者の演奏は 会場がしーんと静まりかえっていました。
息子は、Kさんが弾かれた久石譲さん作曲「Summer」がいい曲だね、と言っていました。
親子連弾は プログラムの最後にのほうだったので 疲れてしまったお子さんが
お父さん、お母さんとの連弾に 力を振り絞って弾いてくれました。

最後に 私と大学3年生のNさんと連弾で ドビュッシー作曲 「小組曲」より ”小舟にて”を演奏。
他の写真もアップしたいのですが、手元に写真がないので 私のカメラに撮って頂いた中から
載せてみました。
発表会後は 恒例の 打ち上げを兼ねた大人の生徒さんの親睦会です

今回、思ったように弾けなかった、と落ち込んでいる生徒さんもいらっしゃる事でしょう。
本番というものは、上手くいく時もあれば、そうでない時もあります。
本当に一生懸命 悔いなく練習してきたのか、緊張した為に力を出せなかったのか・・・
反省は 次へのステップアップとなります。
また 次回に向けて、新たな気持ちで 頑張りましょう~

音大に合格しました!音大芸大受験
次回の発表会では二台ピアノと連弾両方も行います
静岡県藤枝市の音大芸大受験生を指導しています
感染対策強化しているピアノ教室です
吉川ピアノ教室の新コロナ感染対策
オンラインピアノレッスン、オンラインビデオレッスンができるピアノ教室
次回の発表会では二台ピアノと連弾両方も行います
静岡県藤枝市の音大芸大受験生を指導しています
感染対策強化しているピアノ教室です
吉川ピアノ教室の新コロナ感染対策
オンラインピアノレッスン、オンラインビデオレッスンができるピアノ教室