2011年12月21日
グランドピアノを試弾

先週は カワイ楽器店の一押しのグランドピアノを試弾に行ってきました。
私は元ヤマハ音楽教室のシステム講師ですが、私が幼少の頃ピアノを習った幼稚園は
カワイ楽器さんの教室があり、そのままその先生に個人レッスンを習ったので アップライトピアノを
カワイ楽器さんのものを 長い間使っていました。
私がヤマハの講師になっても、カワイ楽器さんの担当者の方が いつも来て下さっていました。
今は ヤマハのグランドとサイレントピアノを使っていますが、
生徒さんにお勧めする時は
どちらのメーカーさんの楽器も実際に弾いてみて 気に入ったほうをどうぞ、とお話しします。
他の素晴らしい国内メーカーも海外メーカーもありますが、何処の町でも店があり、
初心者が安心して購入できるのがこの二つのメーカーさん。
(量販店やネット販売は アフターサービスの面でも反対です。特に電子ピアノは・・・
電気系統は必ず故障を起こすからです。)
おおざっぱですが、ヤマハは明るく直接反応良く響く感じ、カワイさんは 丸みのある柔らかな音色、
とでもいった感じでしょうか。
以前のカワイ楽器さんの担当者が定年退職され、その後は店長さんが担当者さんに。
「手作りのピアノ『シゲルカワイ』を是非 弾きに来て下さい。しばらくしたら引き上げてしまうので」
ということでしたから、先週行ってきました。
明るく澄んだいい音。弾いていて楽しいピアノでした。ファンが多いのは頷けます。
去年の夏休みのピアノ教室イベントは
マスクや除菌グッズ再購入続けて準備万全に!
ピアノ教室の飛沫防止対策と、オンラインレッスン
4月新規募集があと1枠となりました
昨日の続きです
最高峰のピアノ調律と世界の音楽事情
マスクや除菌グッズ再購入続けて準備万全に!
ピアノ教室の飛沫防止対策と、オンラインレッスン
4月新規募集があと1枠となりました
昨日の続きです
最高峰のピアノ調律と世界の音楽事情
Posted by piano at 21:27
│ピアノ教室