2012年11月03日

ラ・フランス♪コンサート ご報告

ラ・フランス♪コンサート ご報告ラ・フランス♪コンサート ご報告











ラ・フランス♪コンサート ご報告前回の焼津文化センターでは600人以上のお客様がいらして下さいました。
今回は趣向を変えて、元喫茶店の会場で、お茶とお菓子付きのサロンコンサート。
少人数で 客席ととても近いコンサートとなりました。
お茶の種類、冷たいもの、温かいものを 担当の先生が考えて用意して下さったのですが
一番人気は 温かいレモンティーでした。
演奏者とお客様が非常に近く、とても身近にな演奏で良かったと 喜んで頂けました。

二本のフルートの演奏が とても心地よかったです。
私も舞台裏で 聴き入ってしまいました。

今回は 私が小中学校の同級生で、息子にとっては小学校の教頭、そして
ラフランスの今回出演メンバーが それぞれ彼と知り合いという 私の友人が今年3月に亡くなりました。

ご家族をコンサートにご招待し、追悼の気持ちで バッハ作曲「人の望みの喜びよ」
を演奏させて頂きました。
写真は 私がそれをお客様にお話しをしているところです。
奥様が彼の写真を持参され、テーブルの上に置いて聴いて下さっていました。


164今回私は二人のデュオパートナーと連弾で出演しました。
二台ピアノでもよく組むS先生とは 第一部の後半で サティとプーランクの 
フランス人作曲ものを私がセコンド、第二部では S先生の自称「おたく分野」である
モシュコフスキーの連弾で 私はプリモを弾きました。

メンバー全員が 楽しんで演奏しているのが伝わって下さるといいなと思います。
子育て、学校の役員、親の介護、親の看取り、様々な経験をしている中で
しばらく間が空いてしまいましたが、「またすぐ聴きたいので来年開いて下さい」と嬉しい
リクエストもありましたので、また企画していきたいと思います。




Posted by piano at 02:00

削除
ラ・フランス♪コンサート ご報告