2015年10月06日

高橋多佳子さん ピアノリサイタル

高橋多佳子さん ピアノリサイタル

高橋多佳子さんのリサイタルに行ってきました!
高橋多佳子さんについては 時々記事をアップしていますが、
1990年のショパンコンクール第5位を取られているのはあまりに有名ですが、
おそれ多くも、共通の恩師を持つ間柄なのです。
ご縁に感謝です。
今回は東京の浜離宮ホールで 恩師と他の門下生の方々、都内音楽大学でピアノ講師をされている
友人と一緒でした。


一曲目は 私が 丁度1ヶ月前に オペラシティで恩師の門下生として弾いた
シューベルトの即興曲第一番D.899
2曲目は 私が芸大受験で課題曲だった ベートーヴェンソナタ「ワルトシュタイン」だったので
耳をダンボにして(この言い方 古い?)聴きました!トークも素敵でした。
後半はリストの大曲であるソナタ、息を飲む素晴らしさで30分という大曲があっという間でしたし
演奏前に この曲の聴きどころを説明して下さり とても分かりやすく聴くことが出来ました。

アンコールは ショパンの幻想即興曲と エチュードのエオリアンハープ

また、会場では以前そのチャリティーコンサートにも出演し、今度は高橋さんと共演される 
近藤嘉宏さん ともお会いしました。
高橋多佳子さんとの写真では、多佳子さんにつられて 私もピースしています笑。。。face01

高橋多佳子さん ピアノリサイタル高橋多佳子さん ピアノリサイタル

















そしてワルシャワでは ショパンコンクールが開催されています!
そして、今回は 高橋多佳子さんの お弟子さんが出場されています。
ショパンコンクールついては また 後ほど。







シューベルト 即興曲第一番 ハ短調 D 899 の動画を紹介致しますね。
私も先月の9月に都内で演奏しました。
コンサートで人前でシューベルトを弾いたのは初めて!
古典期の作品はシンプルで正確さや細やかさが必要で
それで音楽的に弾くのがとても難しいのです。ごまかしが全くききません。
この曲は右手が単音のみでテーマを 表情豊かに正確に弾かねばならず、
また左手は歌曲「魔王」のように連打 (ドドドドドドドドドドドドドドド・・・・・というように)が とても多いのです。
とても難しいですが、素敵な曲です。

 
アルフレッド・ブレンデル

同じカテゴリー(音楽全般コンサートなど)の記事画像
親子で聴けるクラッシックコンサート藤枝市島田市終了しました
ミュジック/ラ・フランス♪コンサート完売しました
来年の春、島田でコンサートを開きます
静岡美術館にて、ショパン展
ショパンの勉強のために
オンライン講座をZOOMで。チッコリーニのピアノ動画
同じカテゴリー(音楽全般コンサートなど)の記事
 親子で聴けるクラッシックコンサート藤枝市島田市終了しました (2022-03-21 17:08)
 ミュジック/ラ・フランス♪コンサート完売しました (2022-02-21 22:37)
 来年の春、島田でコンサートを開きます (2021-07-25 21:00)
 静岡美術館にて、ショパン展 (2020-08-31 22:56)
 ショパンの勉強のために (2020-08-12 21:21)
 オンライン講座をZOOMで。チッコリーニのピアノ動画 (2020-08-07 23:25)


削除
高橋多佳子さん ピアノリサイタル