2012年10月12日

楽譜を買う

楽譜を買う

学生時代や講師時代、都内に住んでいた頃からずっと通った 銀座のヤマハや
池袋のヤマハ、(渋谷のヤマハは閉店)
なんといっても 輸入楽譜や国内楽譜、書籍が多いのが魅力ですicon53

行きは、有楽町駅を降りて 銀座の街並みを楽しみ、それから 銀座のはずれに
ある ヤマハに向かい、帰りは新橋駅から 山の手線icon18に乗ります。

ブランドのお店が多い銀座ですが、次々に新しくオープンしていきます。
昔は白人の方の観光客がとても多かったのですが、しばらく中国の富裕層のお客様が
多くなり、ブランド店でも中国語が話せるスタッフがいる様子をみかけました。
でも、このところの領土問題から、中国人観光客は少ないようでした。

楽譜を買う

地元のピアノ教室に通っていた頃は 先生が次の教材や曲の楽譜を用意して下さり
レッスンで渡される、という事が普通でしたが、音大生になると
「次は ○○作曲の××を弾くから」とレッスンで言われると すぐにでも自分で買いに行き
輸入楽譜が いくつもの出版社がある時は 先生に「どの版がいいでしょうか?」と
伺ったりemoji24、レッスンで先生が「○○版を買うように」と指示された楽譜を購入します。

実際に手にとって見比べることもできますし、他の楽譜や書籍も見る事が出来るので
いい事だなぁと思います。
教室では 基本的には教室で用意しますが、時々家の方に買ってきて下さいと
お願いする事もあります。そんな時は ぜひいろいろな楽譜を見たり、書籍や楽器、
音楽の小物、雑貨など 楽しんで下さいねface01



同じカテゴリー(音楽全般コンサートなど)の記事画像
親子で聴けるクラッシックコンサート藤枝市島田市終了しました
ミュジック/ラ・フランス♪コンサート完売しました
来年の春、島田でコンサートを開きます
静岡美術館にて、ショパン展
ショパンの勉強のために
オンライン講座をZOOMで。チッコリーニのピアノ動画
同じカテゴリー(音楽全般コンサートなど)の記事
 親子で聴けるクラッシックコンサート藤枝市島田市終了しました (2022-03-21 17:08)
 ミュジック/ラ・フランス♪コンサート完売しました (2022-02-21 22:37)
 来年の春、島田でコンサートを開きます (2021-07-25 21:00)
 静岡美術館にて、ショパン展 (2020-08-31 22:56)
 ショパンの勉強のために (2020-08-12 21:21)
 オンライン講座をZOOMで。チッコリーニのピアノ動画 (2020-08-07 23:25)


削除
楽譜を買う